我々が企業様の登録所属機関の登録申請を支援致します。


※対特定技能の外国人
◎労働関係法令を基づき、労働条件で契約
◎社会保険関係法令を基づき、労働条件で契約
◎入出国時の空港などの出迎えと見送り
◎住居の確保及び生活に必要な契約の支援
◎在日時の生活オリエンテーションの実施
◎預貯金口座の開設と海外への送金方法の支援
◎携帯電話とインターネット契約の支援
◎生活のための日本語習得の実施
◎ 定期的な面談で、職場・日常生活・社会上の確認
◎外国人からの相談・苦情への対応
◎各種行政手続きについての情報提供の支援
◎社会と日本人との交流促進に関わる支援
◎転職に関する情報提供
◎労働関係法令を基づき、労働条件で契約
◎社会保険関係法令を基づき、労働条件で契約
◎入出国時の空港などの出迎えと見送り
◎住居の確保及び生活に必要な契約の支援
◎在日時の生活オリエンテーションの実施
◎預貯金口座の開設と海外への送金方法の支援
◎携帯電話とインターネット契約の支援
◎生活のための日本語習得の実施
◎ 定期的な面談で、職場・日常生活・社会上の確認
◎外国人からの相談・苦情への対応
◎各種行政手続きについての情報提供の支援
◎社会と日本人との交流促進に関わる支援
◎転職に関する情報提供

![]() ![]() |
※対各所轄官庁(事由発生 後14日 以内 ) ○特定技能雇用契約に関する届出書(随時) ○支援計画変更に係わる届出書(発生時) ○特定技能外国人支援計画の実施状況に関する届出書(随時) ○支援委託契約 に係る届出書 (随時) ○特定技能外国人の活動状況に関する届出書(随時) ○受入れ困難 に係る届出書(発生時) ○出入国又は労働に関する法令に関し不正又は 不当な行為に係る届出書(発生時) ◆ 受入れ状況 に係る届出書 ◆支援実施状況 に係る届出書 ◆活動状況 に係る届出書 |
所属援機関の登録申請・特定技能など全て専門の行政書士お任せ
申請書類一式 詳細内容へ
①お問い合わせ
初めての特定技能の受入れ、もしくはこれまで別の組合で既に技能実習生の受入れ経験が御有りの場合でも、特定技能制度と登録支援機関(受け入れ機関)に関することなら何でもお気軽にご相談ください
②体制説明と書類提出
登録所属機関(受け入れ機関)の体制と許可証を申請するための書類関して、専門の行政書士から説明します。特定技能外国人雇用契約等や所属機関(受入れ機関)との支援委託契約における業務マニュアル等の翻訳サービスを提供します
③許可申請の作成
提出頂いた書類が受理され、審査が行われます。それから、作成します
特定技能所属機関概要書
特定技能外国人支援計画
支援委託契約書
支援責任者と支援担当者の書類
など
特定技能所属機関概要書
特定技能外国人支援計画
支援委託契約書
支援責任者と支援担当者の書類
など
④所属官庁への申請
入国管理庁には弊社が申請を行うため企業様は入国管理庁への出頭は不要です。また、入管審査官からの質問状・追加提出資料などへの対応も弊社が代行します
⑤登録所属機関の許可交付
登録所属機関の許可証を御社にお渡し、登録支援機関として、特定技能人材の募集と受け入れの申請が出来ます
⑥特定技能のご紹介
アジア国の技術の習得に高い、意欲を持ち、優秀な人材
日本で三年の実習活動を経験した期間満了実習生
日本語能力が高くて、日本の生活を馴染んでいる在日留学生
日本で三年の実習活動を経験した期間満了実習生
日本語能力が高くて、日本の生活を馴染んでいる在日留学生
⑦書類を作成の支援
支援委託契約に係る届出書
支援実施状況に係る届出書
特定技能外国人支援対象者名簿
特定技能外国人活動状況に係る届出
特定技能ビザ(在留資格)更新手続
などの各書類の作成と申請
支援実施状況に係る届出書
特定技能外国人支援対象者名簿
特定技能外国人活動状況に係る届出
特定技能ビザ(在留資格)更新手続
などの各書類の作成と申請
⑧オプションサポート支援
弊社のスタッフが空港に特定技能人材の出迎いを行い企業様へ配属し、生活オリエンテーションを実施致します。そのあとは役所で住所を登録して、預貯金口座の開設の支援します。
弊社のスタッフは各企業を毎月訪問し、特定技能人材の仕事状況、体調管理等について聞き取り調査を行ったり、特定技能人材の近況等を確認します。そのうえ、特定技能人材の生活のための日本語習得の実施支援と、特定技能人材と社会と日本人との交流促進に関わる支援を行います。
⑨業務内容詳細一覧表
入 国 前 |
特定技能外国人のご紹介 期満の実習生のご紹介 在日の留学生のご紹介 登録所属機関の申請代理 登録所属機関の書類作成 登録支援機関の申請代理 登録支援機関の書類作成 雇用契約書の作成代理 入国する在留資格の申請 |
入 国 後 |
空港から企業までの送迎手配 入国前の雇用契約内容確認等 賃貸探しと契約 銀行口座開設(711) 携帯電話契約 インターネット契約 相談対応や生活面でのサポート 定期面談実施や緊急時のサポート 日本人との交流支援等々 日本語学習支援 学習補助金申請 技能講習のサポート 在留資格の管理と更新 登録所属機関の提出書類作成 各種入管関係法令の研修サービス提供 労働関連法令の研修サービス提供 2号特定技能外国人支援計画 |
満 了 時 |
永住申請 家族滞在 |
⑩特定技能制度に関して、書類一覧
◆省令様式 | |
別記第6号の3様式 | 申請書(在留資格認定証明書交付申請書) |
別記第30号様式 | 申請書(在留資格変更許可申請書) |
別記第30号の2様式 | 申請書(在留期間更新許可申請書) |
別記第29号の15様式 | 登録支援機関登録(更新)申請書 |
別記第29号の16様式 | 登録事項変更に関する届出書 |
別記第83号の2様式 | 手数料納付書 |
◆参考様式 | |
参考様式第1-1号 | 特定技能外国人の履歴書 |
参考様式第1-2号 | 技能実習生に関する評価調書 |
参考様式第1-3号 | 健康診断個人票 |
参考様式第1-4号 | 特定技能外国人の報酬に関する説明書 |
参考様式第1-5号 | 特定技能雇用契約書 |
参考様式第1-6号 | 雇用条件書(別紙「賃金の支払」を含む。) |
参考様式第1-7号 | 事前ガイダンスの確認書 |
参考様式第1-8号 | 支払費用の同意書及び明細書 |
参考様式第1-9号 | 徴収費用の説明書 |
参考様式第1-10号 | 技能移転に係る申告書 |
参考様式第1-11号 | 特定技能所属機関概要書 |
参考様式第1-12号 | 派遣計画書 |
参考様式第1-13号 | 就業条件明示書 |
参考様式第1-14号 | 派遣先の概要書(農業分野) |
参考様式第1-15号 | 派遣先の概要書(漁業分野) |
参考様式第1-16号 | 雇用の経緯に係る説明書 |
参考様式第1-17号 | 1号特定技能外国人支援計画書 |
参考様式第1-18号 | 支援委託契約書 |
参考様式第1-19号 | 支援責任者の就任承諾書及び誓約書 |
参考様式第1-20号 | 支援責任者の履歴書 |
参考様式第1-21号 | 支援担当者の就任承諾書及び誓約書 |
参考様式第1-22号 | 支援担当者の履歴書 |
参考様式第1-23号 | 特定技能所属機関の役員に関する誓約書 |
参考様式第1-24号 | 通算在留期間に係る誓約書 |
参考様式第2-1号 | 登録支援機関誓約書 |
参考様式第2-2号 | 登録支援機関概要書 |
参考様式第2-3号 | 支援責任者の就任承諾書及び誓約書 |
参考様式第2-4号 | 支援責任者の履歴書 |
参考様式第2-5号 | 支援担当者の就任承諾書及び誓約書 |
参考様式第2-6号 | 支援担当者の履歴書 |
参考様式第2-7号 | 登録支援機関の役員に関する誓約書 |
参考様式第3-1号 | 特定技能雇用契約に係る届出書 |
参考様式第3-1号 | 特定技能雇用契約に係る届出書(別紙) |
参考様式第3-2号 | 支援計画変更に係る届出書 |
参考様式第3-2号 | 支援計画変更に係る届出書(別紙) |
参考様式第3-3号 | 支援委託契約に係る届出書 |
参考様式第3-3号 | 支援委託契約に係る届出書(別紙) |
参考様式第3-4号 | 受入れ困難に係る届出書 |
参考様式第3-4号 | 受入れ困難に係る届出書(別紙) |
参考様式第3-5号 | 出入国又は労働に関する法令に関し不正又は著しく不当な行為に係る届出書 |
参考様式第3-5号 | 参考様式第3-5号(出入国又は労働に関する…の(別紙)) |
参考様式第3-6号 | 受入れ状況に係る届出書 |
参考様式第3-7号 | 支援実施状況に係る届出書 |
参考様式第3-7号 | 1号特定技能外国人支援対象者名簿(別紙) |
参考様式第3-8号 | 活動状況に係る届出書 |
参考様式第4-1号 | 支援業務の休止又は廃止に係る届出書 |
参考様式第4-2号 | 支援業務の再開に係る届出書 |
参考様式第4-3号 | 支援実施状況に係る届出書 |
参考様式第4-3号 | (別紙)1号特定技能外国人支援対象者名簿 |
参考様式第4-4号 | 登録事項変更届出書(別記第29号の16様式別紙) |
参考様式第5-1号 | 改善報告書(法第19条の19) |
参考様式第5-2号 | 改善報告書(法第19条の21) |
参考様式第5-3号 | 改善報告書(法第19条の31) |
参考様式第5-4号 | 相談記録書 |
参考様式第5-5号 | 定期面談報告書(1号特定技能外国人用) |
参考様式第5-6号 | 定期面談報告書(監督者用) |
参考様式第5-7号 | 報酬支払証明書 |
参考様式第5-8号 | 生活オリエンテーションの確認書 |